大学生からの Web 開発

会社の人に見つかってぽよぽよしてきた

22歳になった

2016年12月6日に22歳になりました。よろしくお願いします。

就職

2016年春から秋にかけて就職活動をしました。

結論としては大阪の Web系受託開発の会社に入社させていただくことになりました。PHP, JS, iOS, Android 系の会社です。おそらくPHP を扱っていくことになります。働いて様子を見てから会社名を書くか決めます。よいと感じた理由は以下です。

  • 制作実績が自分がしたいと思うものだった
  • 自分ひとりの開発領域が広くて楽しそうだった
  • 大阪に住みたかった

体験記 東京編

就活には「やっと俺の憧れるいけてるチーム開発できるんだ」という気持ちを持って臨んで、有名なところ、wantedly や Qiita の organizations で見つけたところに応募していました。会社の内容や使用技術、先輩エンジニアから教えてもらった情報をまとめたプライベートリポジトリを作ったりもしました。

就活で一番困ったことは住む場所です。3月から6月までは東京で働くことしか頭になくて、そういう気持ちで何度も東京に行きました。はじめて1人で飛行機に乗りました。渋谷のネットカフェで何度も寝泊まりしました。

はじまってみると「就活やっぱり厳しい」という感じで、けっこうな数の会社に落とされました。基本的に人気のところを多く受けていたのでそりゃそうだなと落ち込みは少なかったです。あと、ビデオチャットでのリモートで面接をできることが多くて便利でした。

はじめて内定をいただいたのは6月頃に、Qiita の AdventCalendar で見つけた東京の会社です。採用されている技術が自分のやりたいものとマッチしていたこと、面接前の食事会で話させていただいてすごいと尊敬できる技術レベルを感じたことから、志望度はとても高かったです。

もうここに行きたいと満足して就職活動をいったん終えました。

関西編

内定をいただいて満足していたのですが、東京が遠い場所のような気がして関西で働けたらより良いじゃんという思いで、7月中旬から関西で就活を再開しました。

時期が遅いことも影響してか、エントリー候補の採用技術をみると東京で受けていた会社とはけっこう違うなと感じました。具体的には PHP 率がとても増えます。

それでも会社テックブログや、会社紹介の雰囲気や使用技術をよく見て選んで、地元である兵庫で2社、大阪で1社受けました。兵庫の2社は「BtoB 系SaaS, 受託開発」「ファッションEC」の会社で、大阪の会社が入社させていただくところです。

もう1社 大阪に拠点がある東京の会社をリモート面接で受けました。志望動機で「関西に拠点を置かれていて〜〜」と話し、「選考中の会社の中からどこを選ぶか」と聞かれれば「大阪に拠点があり、いずれ行きたいと思っている東京に本社がある御社が〜〜」と話しました。しかしその会社、たしかに大阪に拠点はあるのですが東京に比べて 1/100 ほどの人数しかいなくて、営業の駐留所くらいの使われ方だと面接の最後に聞きました。その会社からは落選通知すら来ませんでした。サイレントお祈りってやつです。

最終決定

最終決定をしたのが9月頭なので東京の会社には何度も内定承諾を延期させていただきました。一度承諾したのですがどうしてもスッキリせずに、入社させていだくことになる大阪の会社に8月ごろに新たにエントリーしました。そのため再度待っていただき本当に申し訳なかったです。正直言うと技術的には東京の会社の方が良かったのですが、働く場所が大きな判断基準になりました。

先日、入社させていただく会社の新卒歓迎会に行きました。中小規模の会社なため厳かな内定式はなく、社内レクリエーションと食事会に参加させていただいきました。おおむね楽しく、話が合う先輩エンジニアの方も知り合うことができました。ただ、同じ新卒のウェイ系の瘴気に当てられたり、確認なく自分の写っている写真が会社紹介ページで公開されていて、うーんとも思いました。瘴気に当てられて「どうしたん?もっと食べなよ」とか「おーい生きてる??」的な感じになりました。それは自分が悪いのですが。技術的なことについては飲みの席ということもあり、あまり分からなかったです。

もちろんですが終身雇用など微塵も考えていないので、とにかく入ってみてどうなるか 今はとにかくよろしくお願いしますという気持ちです。あとは9時出社できるかなという不安。働いてみてよかったら長く働きますし、嫌だったら東京で働くことも視野に入れます。

大学

現在4年生でうまくいけば来年3月に卒業します。うまくいけばというのは 単位が足りるのか ということ。4年生の後期にして20単位を履修していて、7単位以上落とすと留年になります。出席点がものを言う授業を 1/3 休んでしまったのですでに2単位諦めました。残り4単位の保険です。

その授業と並行して卒業研究をやっていて、内容は Ruby, JS で Web アプリ制作です。テーマ自体はアカデミックな感じですが、自分のやっていることは普段とさほど変わりません。チーム開発であることと使っていただく対象が明確に決まっているというのが、趣味のプログラミングとは異なります。

12月上旬で研究も大詰めで、そろそろ卒論をまとめていけーという雰囲気です。開発の進捗はあまり良くなくてこれから研究室に残ることが多くなりそうです。

趣味プロ

趣味のプログラミングの方は作ったらいいんだろうなと思うものはいくつかあって手はつけてるものの、完成までたどり着いていません。自分はなにかをやりきるのが苦手なんだと実感します。今のところ以下の2つを作っています。出来上がるかは分かりません。

シャドウバースの方は以下のようにそこそこ出来ていたのですが色々あって作り直しています。

https://twitter.com/karur4n/status/788304687069966336

ブログを書くことがめっきり減りました2016年ですが、発信としては Podcast をすこーしやっています。Podcast 活動はその内容よりはやっていることを誇りにしている節があって我ながら良くないと感じます。

まとめ

  • 単位取得うまくいけばもうすぐ社会人
  • ほしい物リスト いただけると大変喜びます

Atom でタブが多すぎて見づらいのを解決した

Atom にはいくつか不満があるんだけど、そのうちのひとつ「タブ開きすぎて見辛い」問題を解決したのでシェアさせていただきます

https://twitter.com/karur4n/status/719507772979544064

タブ開きすぎて見辛い

f:id:karur4n:20160411222558p:plain

開きすぎてつらい。画像はさっき撮ったもので、苦痛ってほどじゃないけど、だいたいもっと開いて大変なことになってる。

解決

アクティブなタブだけを表示する とした。

Atom は Web 技術で出来てて、見た目は CSS で扱われてる。styles.less に書いたら、それが反映される。

styles.less (メニューバー -> Atom -> Stylesheet... から開く)

.tab-bar .tab {
  display: none;
}

.tab-bar .tab.active {
  display: block;
}

するとドン

f:id:karur4n:20160411223518p:plain

見やすくなった。

ついさきほどこの設定をしたので運用はしてないので問題が起きるかもしれない。タブが独立したプロセスか知らないけど、もしそうなら気づかないうちに大変なことになっていた、ということがありそう。

あと、ctrl-w を pane:close にマッピングすると良いと思う。あと fuzzy-finder の Search All Panes は無効にしておこう。

無料で音楽が聴けるアプリ

Music なんとか (MusicBox, SoundMusic など) という無料で音楽聴ける系アプリはよくある。そういうアプリの音源はどこから取ってきているのか。

使ってみると分かるけど、それは YouTube

そういうアプリにはだいたいランキングがあるんだけど、そのランキングが Music ~ 系アプリすべて同じランキングを表示していて。で、これはどこから取得しているんだろうと気になって、WireShark を持ちだして通信を見てみてもよく分からず。

1時間ほど考えて分からなかったんだけど、さっき iTunes を開いたら分かった。iTunes Store のランキングと同じだった。

Apple が公開している RSS Builder を使うと、iTunes Store, App Store のランキングフィードが取れる。

例えば、日本の人気曲トップ 10 はこちら。

https://itunes.apple.com/jp/rss/topsongs/limit=10/xml